これまでの実施プログラム一覧

2016年

2016年の参加人数:298名/うち視覚障害者 64

2017.1.1更新
No. 日時 会場 展覧会名 鑑賞した作品 参加人数 レポート 場所 主催 助成
1 2016/1/17 東京都現代美術館エントランス
見える人&見えない人とまわるギャラリークルーズ「140mのちいさな旅」
東京都現代美術館 企画協力
2 2016/1/31 東京都現代美術館 「MOTコレクション」第1部 戦後美術クローズアップ 第2部 フランシス・アリスと4つの部屋にて視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ 《死んだスイス人の資料》クリスチャン・ボルタンスキー
《without records-mot ver. 2015》大友良英+青山泰知+伊藤隆之
《定規》《赤青鉛筆》豊嶋康子
《川につく前に橋を渡るな》フランシス・アリス
《とめどない話》《夜に描く絵》関根直子
《joint(ball)》《ball sheet ball》冨井大裕
《円環列車 A(望遠鏡列車)》中村宏
19 東京都 視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)の平成27年度 第Ⅰ期 東京芸術文化創造発信助成
3 2016/2/6から2/12 国立新美術館
鑑賞プログラム「おしゃべり作品鑑賞~コミュニケータと巡るメディア芸術祭~」
東京都 文化庁メディア芸術祭事務局
4 2016年2月25日 芝の家(東京迂回路研究)
東京迂回路研究 もやもやフィールドワーク
報告と対話編 第10回 (トークイベント)
東京都 東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、特定非営利活動法人多様性と境界に関する対話と表現の研究所
5 2016/2/27 長崎県美術館 「ソフィ・カル―最後のとき/最初のとき」展にて視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」 14 レポート 長崎県 長崎県美術館
6 2016/2/28 長崎県美術館
「みえる人とみえない人がつくる美術鑑賞講座」
30 長崎県 長崎県美術館
7 2016/3/13 川崎市民ミュージアム コレクション展:収蔵品ピックアップにて視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ コレクション展 収蔵品ピックアップ(2016年1月23日-2016年4月3日)の中から企業(パルコやキッコーマン)や作家のポスター、写真家村岡秀男の作品、岩崎貴宏の「都市の表象」をめぐる作品など。 17 レポート 神奈川県 川崎市民ミュージアム
8 2016/3/19 アーツ千代田3331
『アートとソーシャルデザイン』フォーラム~障害者アートは社会をかえるか~トーク登壇
東京都 NPO法人 エイブル・アート・ジャパン
9 2016/3/21 国立科学博物館 「視覚障害者とつくる国立科学博物館鑑賞ツアー」 12 レポート 東京都 視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)の平成27年度 第Ⅰ期 東京芸術文化創造発信助成
10 2016/4/10 東京都現代美術館 MOTコレクション「コレクション・オンゴーイング」展 《ボブホフマンに話しかけるクリストファ・イシャウッド,1983年3月14日,サンタ・モニカ》デイヴィッド・ホックニー
《一つのこと》関根直子
《ドローイング》李禹煥
《ばら色の前方 後方》辰野登恵子
《Notice – Forest: Madison Avenue》照屋勇賢
《それは変化しつづける それはあらゆるものと関係を結ぶ それは永遠に続く》宮島達男
18 レポート 東京都 視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)の平成28年度 東京芸術文化創造発信助成
11 2016/4/17 東京都現代美術館
東京都現代美術館MOTアニュアル2016「キセイノセイキ」展
14 東京都 視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ
12 4月29日、5月8日、6月4日 森美術館
連続ワークショップ「視覚のない国をデザインしよう」@森美術館 講師:伊藤亜紗さん
東京都 森美術館、森ビル株式会社 協力:視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ
13 2016/5/3 Bunkamura Box Gallery
ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展鑑賞ワークショップ
13 東京都 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
14 2016/5/28 金沢21世紀美術館
ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展鑑賞ワークショップ in 金沢21世紀美術館
10 石川県 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
15 2016/6/9 新渡戸文化小中学校 新渡戸文化小中学校の授業
東京都 新渡戸文化小中学校
16 2016/6/21 新渡戸文化小中学校 新渡戸文化小中学校の授業 東京都 新渡戸文化小中学校
17 2016/6/24 新渡戸文化小中学校 新渡戸文化小中学校の授業 東京都 新渡戸文化小中学校
18 2016/6/26 森美術館
「六本木クロッシング2016展:僕の身体(からだ)、あなたの声」展
19 東京都 視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)の平成28年度 東京芸術文化創造発信助成
19 2016/6/30 新渡戸文化小中学校 新渡戸文化小中学校の授業 東京都 新渡戸文化小中学校
20 2016/7/2 日本科学未来館
手話通訳付き 日本科学未来館展示ツアー「きこえる人ときこえない人のミライカンバセーション -ロボットとわたし」
東京都 日本科学未来館
21 2023/7/10 日本科学未来館
日本科学未来館展示ツアー「みえる人とみえない人のミライカンバセーション -地球とわたし」
18 東京都 日本科学未来館
22 2016/7/6・7 女子美術大学
女子美術大学アートプロデュ−ス表現領域2年生の授業
15 東京都 女子美術大学
23 2016/8/1 群馬大学 群馬大学の授業 15 群馬県 群馬大学
24 2016/8/11 茅ヶ崎市美術館
茅ヶ崎市美術館「夏の福袋 じぶんのまわり -耳でながめて 目でかいで 鼻でふれて 手できいて-」展 鑑賞ワークショップ
13 神奈川県 茅ヶ崎市美術館
25 2016/08/21 群馬県立盲学校 群馬県立盲学校の授業 12 群馬県 群馬県立盲学校
26 2016/08/28 群馬県立盲学校 群馬県立盲学校の授業 12 群馬県 群馬県立盲学校
27 2023/11/05 埼玉県立近代美術館
「 MOMASコレクション第3期」展
12 群馬県 埼玉県立近代美術館
28 2016/11/23 川崎市市民ミュージアム 「−ことばで旅するコレクション−」 【ポスター】エール・フランス 東方・極東へ(リュシアン・ブーシェ)
 ・【ポスター】日本国有鉄道(里見宗次)
・【ポスター】北方急行(A.M.カッサンドル)
・【写真】ニューヨーク イズ(小川隆之) ・【写真】ニューヨーク シティ(リー・フリードランダー)
15 レポート 神奈川県
川崎市市民ミュージアム
29 2016/12/23 東京都庭園美術館
「クリスチャン・ボルタンスキー アニミタス−さざめく亡霊たち」展
20 東京都 東京都庭園美術館
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)の平成28年度 東京芸術文化創造発信助成
スクロールする→

アーカイブ